日本音響学会 2022年春季研究発表会 ポータルサイト

スケジュール

イベント

前日(3/8)の行事
技術動向レビュー [Zoom URL]
韓国における動物の音声コミュニケーションに関する研究・教育の紹介 / ゼンハイザージャパンの技術・研究動向
13:00~14:30
ビギナーズセミナー
音響学会 研究発表会への誘い ~学会とはどんなところ?~
13:00~14:45
賛助会員と学生との交流会
全体説明 / 参加企業ごとの説明会
15:00~17:00
ナイトセッション
音響学 若手研究者たちの夜会
19:00~21:00
第1日目(3/9)の行事
SS 建築音響 [Zoom URL]
遮音・吸音における新しい計測方法の展望
第5会場 午後-後半(14:30~16:15)
SS アコースティックイメージング [Zoom URL]
非破壊検査におけるAI(人工知能)とICT(情報通信技術)活用の動向
第6会場 午後-後半,午後-後半B(15:00~18:00)
SS 音声コミュニケーション [Zoom URL]
音声言語と脳神経科学 -基礎から計算論的研究まで-
第8会場 午前-前半,午前-後半,午後-前半(9:00〜13:45)
SS 高臨場感オーディオ [Zoom URL]
高臨場感オーディオと録音再生
第12会場 午後-前半,午後-前半B,午後-後半,午後-後半B(14:15〜19:30)
第2日目(3/10)の行事
会長挨拶・選奨 [Zoom URL]
日本音響学会論文賞,独創研究奨励賞,学会活動貢献賞,粟屋潔学術奨励賞,学生優秀発表賞の表彰
会場 13:00~13:45
特別講演 [Zoom URL]
「きつねたちのいるところ」写真家 井上 浩輝 氏
会場 13:45~14:45
SS 軟骨伝導 [Zoom URL]
軟骨伝導デバイスの課題 -補聴器の臨床応用と軟骨伝導評価機器の開発-
第10会場 午後-前半(15:00〜16:15)
SS スポーツ音響その1 [Zoom URL]
2020東京オリンピック・パラリンピックを振り返る
第11会場 午前-前半(09:30〜11:00)
第3日目(3/11)の行事
SS 音声 [Zoom URL]
教育支援のための音声処理技術
第3会場 午後-前半,午後-後半,午後-後半B(13:00〜18:00)
SS 聴覚 [Zoom URL]
人工内耳と聴覚の順応
第4会場 午後-後半,午後-後半B(14:15〜17:45)
SS 音楽音響 [Zoom URL]
音楽と電子楽器 -歴史と最先端-
第9会場 午後-後半(15:00~17:15)
SS スポーツ音響その2 [Zoom URL]
スポーツの視点からみたスポーツと音の可能性に関するバトンリレー
第11会場 午前-前半,午後-前半(9:15〜14:00)

賛助会員コーナー

案内各種

全体アナウンス このサイトについて このサイトの使い方 アンケート 講演論文集ダウンロード

オンライン開催特設サイト

特設サイト

会場案内

相談窓口(Zoom) 休憩室・プレビュールーム